太田市の歯医者|えんどう歯科 HOME > 虫歯と歯周病治療

虫歯と歯周病治療

虫歯ってどういう病気?

虫歯ってどうしてなるの?

虫歯ってどうしてなるの?

お口の中にいるミュータンス菌が歯を溶かしていく病気「虫歯」。ほうっておくと最終的に抜歯が必要になることもあります。自然に治る病気ではないので、早めの治療が大事です。毎日の正しいブラッシングが、予防の基本になります。

虫歯ってどうしてなるの?

虫歯ってどうしてなるの?

歯周病ってどういう病気?

歯みがきでの出血や、歯ぐきの腫れはありませんか? また朝起きた時、お口の中がネバネバすることはありませんか?

口臭がある。硬いものが咬みにくい。以前より出っ歯、すきっ歯になった気がする。歯がグラグラする。歯ぐきから膿が出る……。

また、歯ぐきが痛いなとか、かゆいな、なんて感じることはありませんか?

これらは、代表的な歯周病の症状です。自覚症状が出ている時点で、すでに歯周病が進行している状態。早めに治療を受けましょう。

歯周病ってどうしてなるの?

歯周病ってどうしてなるの?

お口の中に溜まったプラークによってできた細菌の毒素が、歯ぐきや顎の骨などを溶かしてしまう病気が「歯周病」です。

「歯周病」が悪化すると、年齢に関係なく、最悪の場合若い人でも歯が抜け落ちてしまいます。高齢になると、より悪化しやすい病気ですが、日本では40代の約8割がかかっている(もしくはその予備軍)「国民病」なのです。

日頃のブラッシングでプラークが残ってしまう理由の一つに、咬み合わせの問題が考えられます。咬み合わせがずれていると、正しいブラッシングができないからです。歯周病の原因と咬み合わせの関係は、とても密接なのです。

歯周病の症状

状態 症状

健康な歯ぐき

健康な歯ぐき

  • 歯ぐきがひきしまり、淡いピンク色。
  • 歯と歯ぐきの間の隙間は2~3mm。
  • 歯を支える顎の骨は充分な高さがあり、歯根がしっかりと植わっている。

歯肉炎

歯肉炎

  • 歯と歯、歯と歯ぐきの間にプラークが溜まり歯石化し、歯ぐきが赤く腫れ、出血しやすくなる。
  • 歯石を取り、正しいブラッシングをすれば治る段階。

初期の歯周病

初期の歯周病

  • 顎の骨や歯根膜などの組織が徐々に破壊。
  • 歯ぐきがさらに腫れてブヨブヨし、口臭が現れ始める。
  • 歯みがきで血や膿が出る。

中程度の歯周病

中程度の歯周病

  • 歯と歯ぐきの間が深くなる。
  • 歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)に入り増殖した細菌が毒素を出し、炎症が悪化。歯を支える顎の骨が溶け出す。
  • 炎症が歯ぐき全体に広がり、常に膿が出ることにより、口臭が増加。
  • 顎の骨が溶けてなくなり、グラグラしていた歯がついに抜けてしまう。

歯周病の予防と治療について

歯周病の予防のためには、普段のブラッシングで取り切れない歯ぐきに隠れたプラークを、専用の器具で取り除く治療が効果的です。

当院では、お口の中を清潔に保つために、歯周ポケット掻爬(そうは)SRP(スケーリング・ルートプレーニング)をおこなっています。

術前

術後

治療方法 内容
スケーリング 歯ぐきの上部や、内側に隠れているプラークや歯石を、「スケーラー」という器具で取り除きます。歯と歯の隙間が広くなったり、歯が長くなったように感じたりする方もいますが、余計なものが取れただけで、全く問題ありません。
ルートプレーニング 歯ぐきに隠れて見えない歯根面にこびり付いた歯石や沈着物などを、特殊な器具で取り除きます。歯根面がツルツルになり、プラークが付きにくくなります。
~歯周病になってしまった歯ぐき~

~歯周病になってしまった歯ぐき~

~歯周病になってしまった歯ぐき~

~ペリオバスターで除菌され、健康を取り戻した歯ぐき~

~ペリオバスターで除菌され、健康を取り戻した歯ぐき~

ペリオバスター

当院では歯周病治療に、お口の中の悪い菌だけを除菌する「ペリオバスター」という薬を使っています。強力な殺菌作用を持つ液体の歯みがき剤で、ヒノキ・アロエなどの天然成分でできており、飲み込んでも問題はありません。